エキストラバージンオリーブオイル・酵素玄米・からだ蘇る熊野の玄米

ようこそ ゲスト 様

新規登録

エキストラバージンオリーブオイル・酵素玄米・からだ蘇る熊野の玄米

玄米

8月★夏の疲れを癒した人へ~渇きを癒して疲労回復に食べたい玄米薬膳冷や汁

この記事は約3分で読めます。 八月七日、「立秋」を迎え、この日を境に秋へと季節が移りますが、秋とは名ばかりで、「暑さ」をピークに感じる人も多いのではないでしょうか。夏の疲れが出始めると同時に乾きを感じ始める頃でもあります…

続きを読む 

6月★梅雨時に胃腸のトラブルに悩まされがちな人へ~蓮の葉で炊く蓮の実とハトムギの玄米ごはん

この記事は約4分で読めます。 「芒種(ぼうしゅ)」、米や麦など芒(のぎ)のある植物の種をまく時期。この頃から本格的な梅雨が始まります。芒種にぴったり梅雨が来る、昔の人の暦を読む正確さには毎年驚かされます。梅雨は、日本の北…

続きを読む 

5月★気象病で悩んでいる人へ~そら豆とグリーンピースの玄米薬膳ごはん

この記事は約3分半で読めます。 「気象病」で悩む人を多く見かけるようになりました。今まであまり表立って取り上げられることもなかったのですが、最近の気候変動の激しさから不調を訴える人が増え、認知されるようになってきました。…

続きを読む 

4月★イライラやストレスを感じやすい人へ~ひじきとしらす干しとカシューナッツの玄米薬膳ごはん

この記事は約3分で読めます。 暦の上では「清明」、万物が清らかで、生き生きとしていている様子をいいます。しかし季節の境目の今、気温差や気圧変化が激しく、体がついていかないという人も多く見られます。それにより自律神経が乱れ…

続きを読む 

3月★進学・進級・就職、環境の変化で緊張が高まっている人へ~レモン麹とディルの薬膳いなり

この記事は約3分で読めます。 暦の上では「啓蟄(けいちつ)」、温かい空気や日射しが本格的な春を運んできてくれます。この時期になると、土の中で冬眠していた虫や動物達が春の暖かさを感じて、地上に這い出してきます。長い冬が終わ…

続きを読む 

2月★めまいやのぼせ、神経の高ぶりなど春に多い不調にお悩みの人へ~立春に食べたいセリとザーサイの薬膳玄米ごはん

この記事は約3分で読めます。 「立春」春は五行学説の方位では東、この頃から東から風が吹くようになります。立春から立夏までの3ヶ月を春とします。中国最古の医学書『黄帝内経(こうていだいけい)』によると、「春は古いものを押し…

続きを読む 

1月★「重くなった体をリセットしたい人へ~小正月に食べたい小豆玄米粥

この記事は約2分で読めます。 暦の上では「小寒」、寒の入りし冬本番の寒さが訪れます。正月を「大正月」というのに対して、1月15日は「小正月」といわれています。赤い色は太陽、血、火などの生命を象徴する色で小豆などの赤い食材…

続きを読む 

12月★「疲れが溜まりやすい季節 腎を養い体力を回復させたい人へ~牡蠣の玄米たまご雑炊~

この記事は約3分で読めます。 今年も残すところわずかとなりました。冬を「閉蔵」と言い、万物が成長を止める時です。冬は発散を控え心穏やかに過ごすのが養生に繋がりますが、何かと忙しい12月、生物本来の営みとは逆行する現代社会…

続きを読む