9月★季節の変わり目、乾燥から身を守りたい人へ~舞茸とモッツァレラチーズの玄米ライスコロッケ
この記事は約3分で読めます。 雨が降るごとに涼しくなり秋が深まるのを感じます。季節の変わり目は大気が不安定になり、雨の降る日が多くなります。また気温差が激しく、体がついていけないなどでだるさや疲れを感じやすくなったり、風…
この記事は約3分で読めます。 雨が降るごとに涼しくなり秋が深まるのを感じます。季節の変わり目は大気が不安定になり、雨の降る日が多くなります。また気温差が激しく、体がついていけないなどでだるさや疲れを感じやすくなったり、風…
この記事は約3分で読めます。 八月七日、「立秋」を迎え、この日を境に秋へと季節が移りますが、秋とは名ばかりで、「暑さ」をピークに感じる人も多いのではないでしょうか。夏の疲れが出始めると同時に乾きを感じ始める頃でもあります…
この記事は約4分で読めます。 「芒種(ぼうしゅ)」、米や麦など芒(のぎ)のある植物の種をまく時期。この頃から本格的な梅雨が始まります。芒種にぴったり梅雨が来る、昔の人の暦を読む正確さには毎年驚かされます。梅雨は、日本の北…
精米された白米と異なり、胚芽やぬか層を残している玄米は生きたお米です。玄米を1〜3日水に浸して胚芽部分から発芽します。 発芽させることにより玄米の中では栄養価がぐんと高まるとともに、通常の玄米と比べて消化吸収しやすくなる…
この記事は約3分半で読めます。 「気象病」で悩む人を多く見かけるようになりました。今まであまり表立って取り上げられることもなかったのですが、最近の気候変動の激しさから不調を訴える人が増え、認知されるようになってきました。…
この記事は約3分で読めます。 暦の上では「清明」、万物が清らかで、生き生きとしていている様子をいいます。しかし季節の境目の今、気温差や気圧変化が激しく、体がついていかないという人も多く見られます。それにより自律神経が乱れ…
この記事は約3分で読めます。 暦の上では「啓蟄(けいちつ)」、温かい空気や日射しが本格的な春を運んできてくれます。この時期になると、土の中で冬眠していた虫や動物達が春の暖かさを感じて、地上に這い出してきます。長い冬が終わ…
この記事は約3分で読めます。 「立春」春は五行学説の方位では東、この頃から東から風が吹くようになります。立春から立夏までの3ヶ月を春とします。中国最古の医学書『黄帝内経(こうていだいけい)』によると、「春は古いものを押し…
2月6日は全国海苔貝類漁業協同組合連合会が定めた「海苔の日」です。語呂合わせというわけではなく、大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典「大宝律令」に由来しているそうです。大宝律令によって、海からの恵みである2…
この記事は約2分で読めます。 暦の上では「小寒」、寒の入りし冬本番の寒さが訪れます。正月を「大正月」というのに対して、1月15日は「小正月」といわれています。赤い色は太陽、血、火などの生命を象徴する色で小豆などの赤い食材…