
4月★季節の変わり目の体調変化をしっかりケアしたい人へ~ホタルイカと黒米の玄米ごはん~
この記事は約3分で読めます。 春は節目の時、コロナ禍での卒業・進学・進級、思い思いの春があったことと思います。コロナウィルスに罹患された方、影響があった方、心よりお見舞い申し上げます。 暦の上では「清明」、万物が清々しく…
この記事は約3分で読めます。 春は節目の時、コロナ禍での卒業・進学・進級、思い思いの春があったことと思います。コロナウィルスに罹患された方、影響があった方、心よりお見舞い申し上げます。 暦の上では「清明」、万物が清々しく…
この記事は約3分で読めます。 気ままにあちこち歩き回る様を逍遥すると言います。体のあちこちに不調が出てきて症状がまるで彷徨い歩くかのように訴えてくる人もいます。 春を「発陳」と言い、冬の間に隠されていたものが出て来て活発…
かんたん酵素玄米や身体蘇る熊野のお米・那智のめぐみの3合パック・4合パックの、お得で便利な定期購入サービスです。毎月一回お届けします。 …
この記事は約2分で読めます。 暦の上では「立春」を迎えました。春寒の冷たい空気の中にも、花の蕾がふくらみ、春の訪れを感じて喜びが溢れてきます。この時期、根っこに蓄えていた気が上昇し始め、草木は芽吹き、植物は芽やつぼみの部…
2月6日は全国海苔貝類漁業協同組合連合会が定めた「海苔の日」です。語呂合わせというわけではなく、大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典「大宝律令」に由来しているそうです。大宝律令によって、海からの恵みである2…
1月17日は「おむすびの日」なのですが、ご存じでしたか?2000年に「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」によって記念日に制定されました。1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災によって被災された方々へ、炊き出しで多…
この記事は約4分で読めます。 新年明けましておめでとうございます。寒波が日本列島を襲い、北陸や九州の日本海側では記録的な大雪が降りました。暦の上では「小寒」、冬本番を迎え寒さが身に染みます。人間の体は陽気(熱)により、様…
この記事は約3分で読めます。 早いもので今年も残すところあと僅かとなりました。健康で当たり前の日常を送れることが、いかに尊いことかを思い知らされ、激動の一年は、人生の大きな棚卸しをしているかのようでした。大きな環境変化に…
この記事は約3分半で読めます。 二十四節気では立冬を迎え、乾燥した冷たい空気に冬の気配を感じます。秋に果実が実り、収穫が終わると、植物達は葉を枯らし地上部での成長を止めます。植物と同じように、私達も冬に向け、精神的にも肉…
この記事は約5分で読めます。 金木犀の香りが漂い、秋の深まりを感じます。日本には四つの気団が取り巻き、この気団がせめぎあうことで気功変化をもたらし、四季があります。四季の移ろいを楽しむ一方で、変化に対し上手に体を適応させ…