
倉坂正人コラム『我以外皆師』Vol.29「夢は笑われるくらいがちょうどいい」
皆さんこんにちは。いつの間にかも2024年も半分が終わりましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年は梅雨らしい梅雨を感じずにやたら暑い日が多い6月だったように感じます。心の準備ができる前に猛暑が来られると身体が追い…
皆さんこんにちは。いつの間にかも2024年も半分が終わりましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年は梅雨らしい梅雨を感じずにやたら暑い日が多い6月だったように感じます。心の準備ができる前に猛暑が来られると身体が追い…
皆さんこんにちは。 唐突ですが、皆さんは 「今どんな仕事をしてますか?」 と聞かれたらどの様に答えますか? 先日新しく出来た友人とあっという間に意気投合し、会ったその日にとても仲良くなりました。考え方の共通点が多かったの…
この記事は約2分で読めます。 今、南オーストラリアに滞在しており、ここはもう冬になります。4月末からオーストラリアに来ていますが、1年の半分をオーストラリアで過ごすようになり1年が経ちました。 オーストラリアで冬を過ごす…
皆さんこんにちは。前回のコラム(人生を飛躍する考え方)では、たくさんの方々にお読み頂きたくさんのコメントを頂きました。少しでもどなたかの挑戦する勇気や活力になってくれればこの上ない喜びです。 Vol.25「人生を飛躍する…
皆さんこんにちは。 前回のコラムに引き続き人生を飛躍させる考え方についてお話ししたいと思います。 前回は私が考える「人が成長する為に必要な二大要素」(『異常に高い目標設定』『根拠のない自信』)について紹介しました。特に、…
この記事は約2分で読めます。 3月も気温差が激しい日が多く、もっと桜も早く咲くと思っていましたが、思ったよりも例年並みになりましたね。 そう考えると、やはり気候変動を年々感じるようになりました。夏と冬はわかりやすいですが…
皆さんこんにちは。この2月は特に寒暖差が激しかったですね。20度を超えるような夏日があったと思えば一転して10度を下回る日が続いたりと、なかなか身体への負担が大きい一ヶ月でした。 最近はウイルス性の胃腸炎が流行っており、…
1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする大規模地震により犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地域の皆様の安全確保、そして1日も早い復旧・復興をお祈り申…
この記事は約2分で読めます。 12月中旬から年末年始、そして1月末までオーストラリアに滞在しておりました。日本の冬時期、オーストラリアは真逆の夏になります。クリスマスもお正月も暖かい気候の中で過ごすのですが、そういった体…
新年明けましておめでとうございます。毎年のように思いますが、あっという間に一年が過ぎますね。それなりに密度の濃い日々を過ごしているつもりですが、歳を取るにつれて一年が経つのが早くなっている気がします。一説によるとこれは年…