
【陰陽五行】秋のエネルギーからみる!食べ方過ごし方
みなさんこんにちは! ビューティーフード研究家の室谷真由美です。 私が提唱している「ビューティーフード」は、身体の中からキレイになる食事として、マクロビオティックの考え方を根本に、トレンド、見た目、ライフス…
みなさんこんにちは! ビューティーフード研究家の室谷真由美です。 私が提唱している「ビューティーフード」は、身体の中からキレイになる食事として、マクロビオティックの考え方を根本に、トレンド、見た目、ライフス…
丹波篠山の黒大豆枝豆が10月5日に解禁されて、中島武史さんの丹波黒の枝豆 が送られてきました。 鮮度が落ちにくいように枝付きで送られる農家さんも多いのですが、ご自宅で一房ずつ枝から外すのは大変でしょう?とい…
酵素玄米Laboの取扱いを開始するにあたり、イメージ写真を撮ってもらいました。 今回の撮影はカメラマンのノガタヒデさんにお願いしました。ノガタさんには過去にも何度か(たまな商店の仕事以外で)撮影をお願いした…
いよいよ当店にて最新の酵素玄米炊飯器・Labo(ラボ)の取扱いを開始しました。 世界初の酵素玄米専用炊飯器の酵素玄米Pro、それに続くPro2の実質的な後継モデルにあたる炊飯器です。 酵素玄米Pro2は製造…
たまなの甘酒 について、山田晶紀子先生がインスタグラムでご紹介してくださっています。 ありがとうございます。 ▽山田先生のインスタグラムはこちらからどうぞ acco0418さん(@acco_acco0418…
2月20日(火)にたまな教室の新企画講座「あたなの知らない和紅茶の世界」を開催しました。 最近静かなブームが来ている国産紅茶を題材に、紅茶って何?という基礎知識から、紅茶のテイスティング実技までを、2時間で…
2018年2月某日。佐賀県鹿島市の佐藤農場さんを訪ねてきました。 九州への出張なので少しは暖かいのかなと期待していたのですが、まさかの大雪でした…。汗。福岡空港から佐賀駅まで電車で移動したのですが、窓からみ…
前回大好評だった(?)「空からハタケを見てみよう」の第2回です。 今回は、ただいま収穫・出荷作業で大忙し、大人気の産直品「古田さんの有機有田みかん」の古果園さんを空から訪ねてきました。 実は古…
ツイッター懸賞で「たまな農園の里芋」に当選した方から、お料理写真の投稿をいただきました。 今回は懸賞商品としては地味かな?と思っていたのですが、お料理上手な方が当選されたこともあってか、続々とお料理写真をUPしてくださっ…
ツイッター懸賞の当選者の方から、またまた「たまな農園の里芋セレベス」を使ったメニューを紹介していただきました。 「ありがとう」と書いてくださっていますが、こんなに楽しんで使っていただいて、こちらこそありがとうございます、…