新商品情報◆和歌山梅酒の販売を開始します
和歌山県は、梅の国内生産の約6割を占める日本一の梅の生産地。梅干の生産量も消費量も日本一なのですが、近年は梅酒の生産量や種類も多くなってきました。特に海外での日本食の評価が高まるとともに、梅酒も人気が高まっています。 さ…
和歌山県は、梅の国内生産の約6割を占める日本一の梅の生産地。梅干の生産量も消費量も日本一なのですが、近年は梅酒の生産量や種類も多くなってきました。特に海外での日本食の評価が高まるとともに、梅酒も人気が高まっています。 さ…
じゃばら(Citrus jabara)は和歌山県の小さな村・北山村に自生していた、ゆず、九年母、小みかんとの自然交配による珍しい香酸柑橘…
安納芋が火付け役となって、いま焼き芋の品種は「蜜芋」とも呼ばれる品種が人気です。 じっくり焼くと皮の外にまで蜜が浮き出るほどの極甘で濃厚なねっとり系のさつまいもは、そのままでまる…
ある調査※によると「よく食べる野菜」のランキングで、玉ねぎは1位のキャベツに次いで第2位なんだ…
和歌山県東南端の那智勝浦町の山里に「地域循環の核」になることを目指して、ジビエ用の解体処理施設「だものみち」ができました。 いま日本の山里では、鹿や猪などによる獣害が大変な問題と…
紀州・熊野地方での養蜂の歴史は古く、平安時代まで遡ります。 江戸時代の記された文献(日本山海図会)にも、熊野の蜂蜜が一番であると記載されています。 古座川源流部の松根北部で蜂蜜採取が行われてい…
紀伊半島大水害による土砂災害などで、激甚災害法による特例の支援措置の対象区域となった和歌山県田辺市伏菟野地区で、いま国産きくらげの栽培が始まっています。 家を流され、家族を亡くす…
たまな食堂の有機梅干を作ってくれている、和歌山県田辺の梅農家・竹内農園さんから、ちょっと訳ありですが美味しいみかんが届きました。 台風の影響で、強風に煽られて枝で叩…
和歌山県産 紫もち麦・玄麦 和歌山県・熊野三山のひとつ、熊野本宮大社からほど近くの、緑豊かで水がきれいな自然環境に囲まれた田んぼで作られた、希少な原種の紫もち麦の、…
マコモタケ(真菰筍)という名前からキノコの仲間と思われがちなのですが、トウモロコシやサトウキビと同じイネ科の大型植物です。 真菰は、昔か…