超高圧・酵素玄米炊飯器 |
![]() |
---|
玄米の美味しさを最大限に!
簡単操作でプロの味をご家庭で!
これから玄米を始めたい方も
玄米大好きな方も
玄米のイメージがガラリと変わる
今までにない高機能玄米炊飯器!
「食べやすく美味しい」から、身体によい玄米を永く続けられるということで、健康、美容、アンチエイジング、病気の予防等が期待できると言われて大注目の酵素玄米。
でも「炊飯器で炊いたら上手く炊けなかった…」「圧力鍋は重たくて扱いにくい」「保温ジャーを用意するのは場所も取るし面倒で…」
そのような方々にも、酵素玄米Pro2が1台あれば、専用圧力鍋で炊いたような本格的な酵素玄米ごはんを召し上がっていただけます!
今までにない、新しい高機能玄米炊飯器です。
圧力鍋で丁寧に火加減調節を行って炊いた玄米は、ふっくらもちもちで美味しい!だけど、長時間圧力鍋の前に立っているわけにもいかないし…。
酵素玄米Pro2は、専用圧力鍋のような超高圧1.8気圧で、本格的に炊き上げます。
これまでの炊飯器では、玄米を美味しく炊けなかったという方は、ぜひお試しください!
酵素玄米を炊くために必要なボタン操作は、たったの2回!
内釜に玄米と小豆をセットしたら、前面の「酵素玄米炊飯」と「炊飯スタート」のボタンを押すだけ。
さらに、特許申請の独自プログラムで「予約・発芽」「超高圧炊飯」「蒸らし」「保温・熟成」までを、一括コントロールしますので、難しい火加減調整などは不要です。
酵素玄米ご飯をすぐに炊く
酵素玄米Pro2で炊いた酵素玄米は、炊き上がりすぐに召し上がっても、もちもちと美味しく召し上がっていただけますが、さらに美味しく熟成させるために、3日間以上保温して寝かせます。
一般的には、3〜4日目が食べ頃といわれています。
酵素玄米を、美味しくそして安全に熟成させるためには、優れた温度管理と湿度管理が必要です。
特に、保温時の温度が65℃以下になってしまうと、雑菌が繁殖する可能性が高まり、「熟成」ではなく「腐敗」してしまう心配もあります。
酵素玄米Pro2は、69〜77℃まで1℃単位で温度設定が可能ですので、安全に且つ玄米の種類や食感の好みに応じて、温度設定することが可能です。
3日目、4日目、5日目と寝かせることで、酵素玄米の色合いや食感が徐々に変化していきます。
変化を楽しみつつ、お好みの味を探してみてください。
精米された白米と異なり、胚芽やぬか層を残している”生きたお米”である玄米は、水に浸しておくと胚芽部分から発芽します。
新しい命を産み出そうとするこのタイミングが、GABA(ギャバ)成分などが大幅に増えて栄養価が高まるとともに、通常の玄米より消化や栄養成分の吸収がよくなります。
さらに発芽玄米にすると、もっちりと柔らかく炊き上がりますので、通常の玄米では食べにくさを感じている方や、お子様にも安心して召し上がっていただけるようになります。
そんな発芽玄米ですが、発芽させるのに1〜3日程度、一定の温度で水に浸けておく手間がかかり、温度調整を失敗すると発芽時に臭いを発生させてしまったりと、ご家庭で毎日作るのは大変でした。
酵素玄米Pro2を使えば、カンタンなボタン操作で「予約炊飯」にすると、発芽玄米が失敗することなく作れます。
炊き上がり時間を設定して「予約」ボタンを押すだけの、超カンタン操作です。
玄米を予約して炊けば「発芽玄米ごはん」に、酵素玄米を予約して炊けば「発芽酵素玄米ごはん」になります。
酵素玄米を予約で炊く(発芽玄米ご飯を炊く)
通常の「白米」や「お粥」「赤飯」「炊き込みご飯」もできるので、酵素玄米Pro2が1台あれば、ほとんどの炊飯がカバーできます。
また、圧力調整機能も備えていますので、煮物や味がしみにくいお料理を、短時間で調理できるスグレモノです。
ご家庭の2台目のサブ炊飯器として、一人暮らしの方にはメインの炊飯器として活躍してくれるでしょう!
酵素玄米ご飯や発芽玄米ご飯、また白米メニューには「もちもち」「柔らかめ」「普通」「お粥」「早炊き」などの炊飯プログラムが用意されていますので、好みに合わせて選べます。
また、玄米の5〜9時間後までの予約が可能になり、生活リズムに合わせた様々な使い方が可能です。
最新の機能を備えている酵素玄米Pro2は、改良を重ねた安心の安全機能で設計されています。
1)自動蒸気排出弁
2)ロック解除レバー連動の圧力抜き機構
3)ロック確認センサー
4)温度過昇防止装置(温度ヒューズ)
5)異常加圧時圧力抜き機構
6)蒸気排出時お知らせガイド(音声ガイド)
7)誤操作防止機能(音声ガイド)
8)チャイルドロック機能
医師でもあった長岡勝弥先生と、その後継者である新井先生から直接伝授された長岡式酵素玄米を源流として、品質と安全に徹底してこだわった上で、大容量の酵素玄米専用圧力炊飯器として開発されています。
国内大手メーカーのほとんどがIH方式に移行する中で、玄米の栄養成分と人体に影響を与えない非IH方式にこだわって開発をしています。
>>>アンケート結果の詳細はこちらから<<<
酵素玄米Pro2の購入をご検討中の方へ
製造元の株式会社エイト社の業務縮小により、酵素玄米Pro2の製造が終了いたしましたので、在庫限りで販売も終了いたします。
メーカー保証は従来通り1年間となっております。修理・点検、消耗品交換等のお問い合わせは、当店が窓口となりまして対応いたしますので、ご安心ください。
酵素玄米Pro2の実質的な後継機であるLabo炊飯器のお取扱いもございますので、合わせてご検討くださいませ。https://tamana-shop.jp/labo/
酵素玄米Pro2の交換部品をお求めの方はこちら↑から。
項目 | 仕様内容 |
圧力調整装置作動圧力 | 78.5kPa |
安全装置作動圧力 | 127.5kPa |
大きさ(mm) | 345(奥行)×256(幅)×265(高さ) |
質量 | 4.5kg |
電源コード長 | 1.5m |
温度ヒューズ | 184℃ |
容量 | 酵素玄米炊飯:2〜4カップ 発芽玄米炊飯:2〜4カップ 白米炊飯:2〜5.5カップ おかゆ:1〜1.5カップ 発芽:1〜6カップ |
付属品 | 計量カップ、しゃもじ、取扱い説明書、かんたん操作表 |
型名 | SC06JP |
最大炊飯容量 | 1.0L |
区分名 | F |
蒸発水量 | 37.3g |
年間消費電力量 | 118.0kWh/年 |
1回当たりの炊飯時消費電力量 | 190.4kWh |
1時間当たりの保温時消費電力量 | 30.5Wh |
1時間当たりの予約時消費電力量 | 2.35Wh |
1時間当たりの待機時消費電力量 | 1.16Wh |
原産国 | 韓国(日本企画) |
注意 | ・この製品は日本国内専用(交流100V)に設計されています。電源電圧や周波数の違う外国では使えません。 ・1回当たりの炊飯時消費電力量は「白米ふつう」メニューでの電力量です。 ・年間消費電力量は省エネ法・特定機器「電気ジャー炊飯器」の測定方法による数値です。 |