たまな食堂の有機青梅 |
![]() |
---|
“食べて健康”“玄米菜食”をお奨めしているたまな食堂が選んだ有機栽培の紀州南高梅。
契約農家の竹内農園さんでは、間もなく青梅の収穫が始まります。
美味しくて飲みやすく、どんなお料理にも合わせやすく、ミネラルも豊富で健康な梅酒。
ただ美味しいだけでなく、「安心して食べられる安全な素材」「化学調味料を使わない伝統的な製法」で作られたこだわりの梅干農家さんで育てられた有機栽培の青梅で、今年は自宅で梅酒を作ってみませんか?
「食べて健康」「安心安全な食べ物を届けたい」という当店の想いに合う食材探しは容易ではありません。
農薬と化学肥料を使うことで、大きくて見た目のきれいな梅ができて収穫量も増えます。見た目がきれいに揃っていないないと売れないという市場の事情もあります。
そんな中で竹内農園さんは、農薬や化学肥料を使わず有機栽培に取り組まれています。
化学肥料に頼らず、果樹自体の成長力で実った梅の実は、香りよく自然な味わいに育ちます。
季節商品且つ数量限定商品のため、無くなり次第終了となります。お早めにご予約・ご注文ください。
梅酒用と梅シロップ用の使い分けは?
お送りする青梅は、梅酒用・梅シロップ用いずれにもお使いいただけますが、直ぐにお受け取りいただけない場合を想定し、やや固めの状態でお送りします。
梅酒用にはやや固めの実を、梅シロップ用には少し熟成を進ませて若干柔らかくした実がおすすめです。
尚、青梅は生ものですので、収穫した時点から水分が抜けていきます。若干目方が目減りしていることもございますので、あらかじめご了承ください。
梅酒の作り方
材料
・有機梅干 … 1kg ※下処理済みのもの
・焼酎甲類 … 1.8リットル
・甜菜糖 … 500g(又は甜菜糖300gと蜂蜜300gでも良い)
梅の下処理
1.大きめのボウルに水を張り、梅を丁寧に洗う。
2.優しくざるにあげ、ペーパー等で水気を取る。
3.梅のへたのなれ口を竹串で突いて、残ったへたを取り除く。※金属製のもので取ると 傷になりやすいので 竹串を使う。
作り方
1.煮沸消毒した保存瓶に 甜菜糖と梅を交互に入れる。
2.焼酎を、青梅が浸かるように注ぎ入れる。
半年くらいで梅酒として飲めるようになります。漬け込みの期間が短いと少し角が立ってる感じがありますが、1年以上寝かせるとまろやかな味わいを楽しめるようになります。
甘さの調整のために、1年後に梅を取り出し焼酎を加え、さらにもう1年置いても良いでしょう。
梅シロップの作り方
材料
・有機青梅 … 500g ※下処理済みのもの
・甜菜糖 … 500g
作り方
1.煮沸消毒した保存瓶に 甜菜糖と梅を交互に入れる。
2.常温で 甜菜糖が溶けるまで室内に置き、甜菜糖が溶けてから約1週間〜10日間ほどそのまま常温保存しておく。
3.梅がある程度しわしわになってきたら、梅を取り出す。(取り出した梅はジャムやお菓子づくりで使用できる。)
4.取り出した梅シロップを鍋にかけ、ひと煮立ちさせたらを火を止める。冷めたら、煮沸した保存瓶へ入れて完成!冷蔵庫で保存する。
▼梅から泡が発生してきたら?POINT!
1.梅シロップだけを鍋に取りだし、弱火にかけアクをとる
2.シロップからアクがでなくなったら、火を止め冷ます。
3.2.のシロップを梅の実と一緒に入れて再度常温保存する。
ご注文の前にお読みください!
1.お代金のお支払いについて
本商品は予約注文品となります。(出荷開始は6月上旬以降を予定)
コンビニ決済、銀行振込、郵便振替をご利用のお客様は、ご入金確認後に正式に予約受付となります。
クレジット決済をご利用のお客様は、商品の出荷時点で改めてクレジット会社へ照会いたしますので、万一決済不能となった場合は、ご予約をキャンセルさせていただきます。
2.代金引換はご利用いただけません。
農家さんから直接出荷いたしますので、代金引換はご利用いただけません。
当店のシステムの仕様上「代金引換」が選択できますが、ご利用いただけません。代金引換以外のお支払い方法をお選びください。
3.出荷後のキャンセル・返品はできません。
商品はゆうパックのクール便でお届けします。
商品の性格上、いかなる理由においても、出荷後の注文のキャンセル、お届け後の返品については承れません。長期のご不在等で商品をお受け取りいただけなかった場合も、ご返金できませんので、ご了承ください。
ふるさと納税,和歌山の梅,無農薬,うめ,無化学肥料,うめぼし,オーガニック,梅干し,有機JAS,梅酒,和歌山,梅シロップ,産直品,あおうめ,フルーツ,たまな食堂
品名 | 有機青梅 |
産地名 | 和歌山県 |
生産者 | 農業生産法人 竹内農園 和歌山県田辺市上三栖593 |