アルミ製ごはん鍋 |
---|
蓋を開けると立ち上る湯気と香り。艶々ピカピカで、ふっくらとして、一粒一粒お米が立っている。
もっちりとした食感に、じっくり噛むほどにお米の甘味と旨味が感じられる。
そんな美味しいごはんを食べたい!
美味しいと評判のブランド米を買ったけど、あまり美味しくなかった…。お米自体の問題なのか、炊き方の問題なのか…。
美味しいお米を炊くコツには色々ありますが、何を使って炊くのかも大いに悩むところです。
多くのご家庭ではやはり炊飯器。美味しく炊くための機能満載のものから、シンプルなものまで様々ですが、とにかく簡単で楽ちん!というのが炊飯器を使うメリットでしょう。
そして少し手間をかけてでも美味しいお米を!という方には、土鍋を使っているという方も多いようですが…。
炊飯器の場合はお釜全体で加熱されますが、ガスに比べてやはり火力がどうしても弱くなることが多いです。
土鍋の場合は、底面からの加熱になるので、底と表面でご飯の炊き上がりにムラが出やすくなります。
美味しく炊き上げるポイントは、お米全体に火力が行きわたっているかどうかなのです。
炊飯器や土鍋の欠点を補って、ある程度の火力を四方八方からお米に与えることを可能にしたのがアルミ製ごはん鍋です。
アルミ製なので熱伝導率が良く、鍋の底面からだけでなく鍋の側面からもお米を加熱することができます。そのため、ふっくらとしたご飯を炊くことができます。
また、底面からも側面からも加熱することによって、短時間で炊き上がります。
また、理想的な温度と時間で鍋全体から加熱することで、水分をお米の芯まで行き渡らせ、デンプンを十分に糊化させることができます。
十分に糊化が行われたご飯は、冷めてもおいしさが損なわれにくいのが特徴です。炊きたてはもちろん、冷めた状態でも水分を多く含み、軟らかさを保ちます。
誰でも簡単に美味しいご飯が炊ける『金しゃり釜』を炊飯マイスター「懐石高野」と共同開発いたしました。
アルミ製で、外見は高級感ある黒アメ釉の色調。
ご飯が焦げ付かない様に、内面は3コートハードフッ素加工塗装がしてあり、ご飯がこびりつかず綺麗に洗浄することができます。
①取手から出る泡が美味しい火加減を教えてくれる。
蓋の取手部中央から大きな泡が出始めると、弱火に火加減するだけ。
②半分の熱量で炊き上げる省エネ釜
熱伝導の良いアルミ製なので、中火で10分、弱火で14分の省エネタイプ釜。
③かまどの様に全体に均一に火が入る構造
約1Kgの重い蓋で、蓋自体が98℃の高温になり、上部からも同時過熱される。
④ガスコンロ自動炊飯モード対応!
熱伝導の良いアルミ製釜にも拘わらず、更に底厚にすることで釜全体が均一に加熱され、また熱量検知器が正常に反応する事で、自動炊飯モード対応が可能になりました。
銀しゃりを超える!?
誰でも簡単に美味しいご飯が炊けると
噂の「金しゃり釜」
料理家の河瀬璃菜さんに実際に使っていただきました!
金しゃり釜の製造元・砺波商店のある富山県高岡市は、銅器をはじめとする鋳物の一大産地として長い歴史を持つ町。
銅・鉄・アルミ・錫・金・銀など様々な素材を使った高度な金属製品の生産を行っています。
その由来は慶長16年(1611年)加賀藩主・前田利長が、7人の鋳物師を招いて工場を建てたことがルーツと言われています。
総高15.85m、重量65t。奈良、鎌倉につぐ日本3大仏に数えられる「高岡大仏」は、400年に渡る伝統の銅器製造技術の粋を集め、30年の歳月をかけて作られたものです。
サイズ | 24.3×直径19.8×高15.0cm 内寸:直剣16.5×高8.5cm |
容量 | 1.8L(2.5合~3合炊き) |
重量 | 2.2kg |
材質 | アルミニウム(黒飴釉/フッ素加工) |
使用上の注意 | 直火のみ対応(電子レンジ/IH使用不可) 食洗器使用不可 |