大豆100%使用ベジミート |
![]() |
---|
玄米菜食と発酵食「いのちのごちそう」をお届けする自然食レストラン「たまな食堂」で、美味しい野菜とともに人気のメニューなのが、ベジミート(大豆ミート)を使ったお料理です。
動物性食材を一切使わないたまな食堂で、お客様にご満足いただける秘密のひとつがこのベジミートを活かしたお料理の数々。
中でも一番人気は「酢豚風黒酢炒め定食」なのですが、まるでお肉のようなベジミートの食感と味に、えっ?!お肉じゃないの?!という驚きの声が上がります。
酢豚風黒酢炒め定食(たまな食堂)
こちらの美味しそうな唐揚げ、実は大豆で出来ているのです。
たまな食堂でも大人気メニューのベジミート(大豆ミート)。ダイエット、ベジタリアン、マクロビオティックなどの食生活をされている方から支持されている食材です。
ベジミートとは、大豆の油をとり乾燥させて作られたものなので大豆の栄養がギュッと濃縮されています。
焼いたり、煮たり、お肉と同様、調理方法も自由自在です。
大豆臭くて苦手という方でもたまな食堂のベジミートは、お肉のように美味しく食べることができると評判です。
まるでお肉!たまな商店のベジミートの秘密
おいしさのひみつ
小麦グルテンなどのつなぎは使用せず、圧搾法のみで油分を9割カットしています。
とてもヘルシーで鶏肉のような食感が特徴です。
ダイエット効果に
高タンパクな大豆ミートはお肉に比べカロリーも低く、コレステロールもフリー。
大豆に含まれる大豆イソフラボンには女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きがあると言われており女性ホルモンのバランスを保ち肌荒れを防ぐ効果も期待できます。
お肉好きな女性やメタボリックが気になる旦那様の食生活に、ぜひ取り入れていただきたいですね。
たまな食堂直伝!美味しいベジミートの下ごしらえ
材料
玉ねぎ・・・1/4個
にんにく・・・1かけ
水・・・500cc
しょうゆ・・・100cc
甜菜糖・・・50g
赤ワイン・・・100cc
乾燥ベジミート・・・90g
作り方
<1>
玉ねぎとにんにくを薄くスライスする。
<2>
鍋に全ての材料をいれて弱火で10分煮る。
<3>
粗熱がとれたら密閉容器に移し保存する。※3日間は冷凍保存できます。
下ごしらえをしたベジミートは唐揚げのようにあげても、焼いて生姜焼きのように食べても絶品!
大豆くささをまったく感じさせないたまな食堂直伝のベジミートの下ごしらえ。
お好みの調理法で楽しんでみてくださいね。
素材は大豆100%!大豆の油分を圧搾して加熱加圧・高温乾燥させて作っています。
お料理に合わせて使いやすいように、フィレタイプとブロックタイプの2種類ご用意しました。
どちらもたっぷり使える徳用1kg袋です。
商品名 | ベジミート(大豆たんぱく) |
内容量 | 各1kgセット2kg |
原材料 | 大豆(米国産遺伝子組み換えでない) |
保存方法 | 光の当たらない湿度の低い場所にて保存。開封後は賞味期限に限らず、すぐにお使いください。 |
生産国 | 日本 |
販売元 | クオリティソフト株式会社 たまな商店 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町字東谷83-68 TEL0739-43-2610 |