長崎県雲仙産 |
![]() |
---|
今季の野菜セットの受付は終了しました。
温暖で肥沃な火山灰土の広がる雲仙の麓で、農薬や化学肥料を一切使わずに育てた旬の在来種・固定種のお野菜セットです。内容は農家さんおまかせです。
在来種の野菜は伝統野菜とも呼ばれ、作物から種を採り、またその種を使って栽培が可能な野菜です。栽培される土地の気候や風土になじんで根付いた野菜ですが、現在日本で流通する野菜の1%にも満たないと言われています。
大きさや形も様々ですが、旬の一番美味しいお野菜を6〜7品目選んでお届けします。
発送は毎月1回、中旬頃に発送予定です。(発送日が確定次第にお知らせします)
在来種野菜の多様性
見慣れない在来種の野菜は、料理をするのが難しそうに感じますが、味が濃く複雑な味わいで、野菜自体の美味しさが詰まっていますので、蒸す・焼くだけでも味わい深く、野菜本来の美味しさが楽しめます。
雲仙こぶ高菜の長崎県雲仙が誇る伝統野菜“雲仙こぶ高菜”
なんとも言えない苦味と複雑な味わい、コリコリとしたこぶの食感がたまらなくクセになる美味しさで、レパートリーの広さも魅力の人気の野菜です。
戦後、雲仙吾妻町に中国からある野菜の種を持ち帰った峰さんは、小さな一軒の種屋さんを開き、その野菜の栽培を始めました。
雲仙の麓、こぶのある野菜ということから“雲仙こぶ高菜”と名付けられたその野菜は、一時は全国にも広がる人気の野菜になりましたが、次第に生産されなくなってしまい、日本中から姿を消したように思われていました。
それから約50年が経ち、雲仙こぶ高菜を復活させたのは、地元農家の岩崎政利さん。
種を探して辿りついた先は、故・峰さんの奥様の家庭菜園。亡き夫の意思を引き継いで、雲仙こぶ高菜を作り種を採り続けていらっしゃいました。
岩崎さんの呼びかけで雲仙こぶ高菜の復活プロジェクトチームが結成され栽培が再開。
そうして命を繋いだ雲仙こぶ高菜は、日本の野菜で唯一、イタリアのスローフード協会より最高位を受賞するまでの野菜となりました。
峰さんの思いと共に沢山の人に愛され、世界中の人に食べてもらうという経験をした雲仙こぶ高菜の種を、竹田かたつむり農園さんでも引き継がれています。
ご注文の前にお読みください!
1.商品到着後、すぐに中身をご確認ください
一品一品丁寧に確認・選別してお送りいたしますが、輸送によるショック等も加わって、傷みがあるものが出る可能性がありますが、ご了承の上でご注文いただければと思います。
但し、傷みの状態が酷い場合は、すぐに交換させていただきますので、お申し出ください。
2.商品のお届けについて
発送作業は毎月1回(不定期)行います。在来種の野菜は生育状況にバラつきが出ますので、発送日を固定いたしません。当月の発送日がわかり次第お知らせします。配送日のご指定は承れませんのでご了承ください。(時間の指定は可能です)発送日の翌日〜翌々日にお届けとなります。
商品はヤマト運輸でお届けいたします。(地域により他の配送便を使用する場合もございます)
次回発送は3月12日(火)予定です。
3.お代金のお支払いについて
銀行振込と郵便振替、コンビニ決済をご利用のお客様は、ご入金確認後に正式に予約受付となります。
クレジット決済をご利用のお客様は、商品の出荷時点で改めてクレジット会社へ照会いたしますので、万一決済不能となった場合は、ご予約をキャンセルさせていただきます。
4.代金引換はご利用いただけません。
当店のシステムの仕様上「代金引換」が選択できますが、農家さんから直接出荷いたしますので、代金引換はご利用いただけません。ご了承ください。
5.出荷後のキャンセル・返品はできません。
商品の性格上、いかなる理由においても、出荷後の注文のキャンセル、お届け後の返品については承れません。長期のご不在等で商品をお受け取りいただけなかった場合も、ご返金できませんので、ご了承ください。
その他の商品と同時にご注文の場合、システムの仕様上、お買い上げ金額が3,980円以上の場合は送料0円と表示されますが、送料がかかる場合がございます。送料規定についてご確認ください。