酵素玄米Pro2交換用パッキン |
![]() |
---|
炊飯用パッキンの交換
酵素玄米Pro2は一般的な炊飯器とは異なり、圧力鍋と同じ構造になっています。
そのため蒸気の漏れを防ぐパッキンの役割が非常に大切で、一般的な炊飯器よりも消耗しやすくなっています。
炊飯用パッキンが消耗してくると…
・炊き上がり3分前の蒸気が出てこない
・炊き上がったご飯の食感がパサパサする
といった不具合が発生してしまいます。
炊飯用パッキンはご自宅でも簡単に交換できます。下記を参考にお試しください。
炊飯用パッキンの外し方
1.クリーンカバーを外します。
2.少しだけ力を入れながら、パッキンを引っ張り外します。
炊飯用パッキンの取り付け方
1.こちらの出っ張りのある面が表側となります。
2.表面が手前になるように持ち、パッキンをそのまま溝へはめ込んでください。 画像のように、上部分からはめ込むとスムーズに付けられます。
3.たるみが出ないように先に上下左右4か所をはめ込んでください。
4.パッキンが本体としっかり密着していないと蒸気が漏れて、炊きあがりのご飯が固くなる場合がありますので、ぐるりと1周手の指でなぞるようにパッキンを密着させて下さい。
炊飯用パッキンは、1年に1度のお取替えがおすすめです。
最近ご飯がパサパサしてきたな〜という方は炊飯用パッキンの交換をしてみてはいかがでしょうか?
※一度のご注文でおひとり様2個までとさせていただきます。
酵素玄米Pro2の交換用パッキンをお求めになる方の多くが、「炊飯用パッキン」と「クリーンカバー用パッキン」をセットでお求めになられます。ですが…。クリーンカバー用パッキンは、通常使用では消耗いたしません!
「詳しくはこちら」をご確認ください。
クリーンカバーにつきましては完売/欠品となっております。再入荷はございません。ご了承ください。
ネコポス便を選択された場合、通常送料800円が表示されますが、後ほどネコポス便送料260円に価格を修正して、変更確認メールをお送りしますのでご確認ください。
ネコポス便は「納品日のご指定」「代引き決済」はできません。