エキストラバージンオリーブオイル・酵素玄米・からだ蘇る熊野の玄米

ようこそ ゲスト 様

新規登録

エキストラバージンオリーブオイル・酵素玄米・からだ蘇る熊野の玄米

和歌山県産
亀ノ尾
自然栽培米

193

紀州産自然栽培米まぼろしのお米亀ノ尾

 

 

 

 

美味しいお米のルーツ亀の尾

亀ノ尾は山形県庄内町の篤農家・阿部亀治氏によって、長い歳月をかけて明治30年に誕生したお米です。
家業の農家を継いだ後も水田の先進地を訪ね歩くなど稲作技術の研究にも熱心だった亀治氏が、明治26年に冷害で倒伏してしまった田んぼの中に、起立して金色に実った3本の稲穂を見つけました。

この3本の稲穂をもらい受けて持ち帰り、育種・選別を重ねて誕生した新品種が、後世まで影響を与える特別な品種となった亀ノ尾です。

 

 

美味しいお米のルーツ亀の尾写真

 

亀ノ尾の命名については、名前の一字を取って「亀ノ王」とする案もありましたが、亀治氏が「恐れ多い」と固辞したため「亀ノ尾」となりました。

亀の尾は食味が良さと相まって、冷害に強く風にも倒伏しにくく収量が多いという特徴があったため、すぐに山形県内に広まっていきました。

さらに冷害に苦しむ他県の農家さんにも無償で種籾を提供したことから、明治末〜対処初期にかけて全国で広く栽培される品種となりました。

 

亀ノ尾系譜

 

大正時代に入って稲作が多肥料栽培の時代になると、耐肥性に劣り肥料が多いと倒伏しやすくなる性質の亀の尾は徐々に姿を消してしまいましたが、交配種として後世に優れた品種を残しています。
コシヒカリやササニシキなどの飯米だけでなく、酒米の五百万石も亀の尾の子孫品種にあたります。

 

当店でもご案内している「つや姫」「ゆめぴりか」など、日本の美味しいお米のほとんどが亀ノ尾から代を重ねていて、日本のお米のルーツともいえる品種なのです。

 

 

酒蔵の情熱が復活させた幻のお米亀の尾

農業の近代化とともに姿を消した亀の尾でしたが、元々酒米としての評価も高く、明治時代には「雄町」と並んで日本を二分するほど酒米としても普及していました。

 

酒米として評価の高い亀の尾

 

テレビドラマ化もされた人気マンガの「夏子の酒」(※)は、新潟の久須見酒造さんが、幻のお米・亀の尾の種籾を探し出して、地元農家の協力を得て銘酒「亀の翁」を作った逸話がモデルになっていて、改めて亀の尾が注目されるキッカケとなりました。

 

 

酒蔵の情熱が復活させた幻のお米亀の尾のお酒

 

古くから続く酒蔵では「亀の尾で作るお酒は旨い」という伝承が残っていたほど酒米としての資質にも優れた亀の尾。

その風味の良さが注目され徐々に他の酒蔵でも使われるようになりましたが、その栽培の難しさから入手が困難で、今でも幻の酒米と呼ばれています。

 

夏子の酒(なつこのさけ)
1988年から1991年にかけ「モーニング」に連載された、酒蔵を舞台に「幻の酒米」を復活させる物語。亀の尾は作中では「龍錦」として登場していました。
1994年にはテレビドラマ化されました。

 

 

自然栽培農家久保さんの亀の尾

自然栽培農家久保さんの亀の尾の田んぼ

 

和歌山市の自然栽培農家・久保智和さんが、亀の尾の栽培を始めたのも知り合いの酒蔵から「亀の尾を作って欲しい」と相談されたことがキッカケでした。
農薬や化学肥料を使うことが当たり前の現代の米農家さんでは、亀の尾を作ることができないからです。
そこで、米、麦、大豆、さらに多くのお野菜も全て無農薬・無施肥で栽培している久保さんに白羽の矢が立ったというわけです。

 

 

久保さんの亀の尾の稲穂

 

久保 智和さんが農業の世界に足を踏み入れたのは、奥様が「食の改善」により重度のアトピーを克服されたことがキッカケでした。
農薬や化学肥料を使用しない自然栽培の作物を摂るようになってから、みるみると体質が改善され今では完全にアトピーを克服されたそうです。

このことを経験して食の大事さを実感するとともに、同じように困っている多くの人たちのために安心して食べられる作物を作りたいと考えて農業への転身を決められました。

 

 

持続可能なコミュニティ創り

 

そして久保さんの想いは、さらに持続可能なコミュニティ創りへと広がっています。

自然豊かな和歌山でも耕作放棄地が増えてきています。
地域の人口も減少し高齢化が進み、地域の衰退が進んでいます。

地域の自然環境や文化や伝統を守り、安心・安全の暮らしの実現と次の世代の子たちに住み良い環境を残してあげたい!
そのように考えて、自然農による農地の再生と体に優しい安心・安全の食と持続可能な環境作りをテーマに、人々が安心に暮らせる地域づくりのモデルケースを作るための活動も行われています。

 

 

そんな久保さんだからこそ作れる亀の尾

 

そんな久保さんだからこそ、栽培が困難と言われる亀の尾を作ることができたと言えます。
久保智和さんが無農薬・無施肥の自然栽培で育てた幻のお米・亀の尾。希少なお米をお届けします。

 

 

 

 

玄米お試し用3合

 

 

宅配便送料

 

,,,,,,,,,,,

亀ノ尾 2kg(1kg×2個) ¥3,980 (税込)

この商品は現在 売り切れ です。

 お問い合せ
亀ノ尾 5kg ¥7,680 (税込)

この商品は現在 売り切れ です。

 お問い合せ
亀ノ尾 10kg(5kg×2個) ¥14,120 (税込)

この商品は現在 売り切れ です。

 お問い合せ
名称 玄米
産地 和歌山県
品種 亀ノ尾
生産者からの生産履歴報告書による確認済
産年 令和5年
栽培方法 農薬 :不使用
除草剤:不使用
肥料 :不使用
内容量 2kg
5kg
10kg(5kg×2)
保存方法 冷暗所で保存してください。高温になりますと虫やカビが発生しやすくなりますのでご注意ください。
生産者 自然力栽培久保農家
和歌山市中之島325−79

現在のカートの中

  • 只今、カートに商品はございません。
    (カゴの商品数:0種類、合計数:0)

 買い物を続ける